セミナー、講演など
2013年
2013年8月30日(金曜日)
就業支援ゼミナール「障害者の働く応援団」
やまと郡山城ホールで開催された、平成25年度奈良県障がい者就業・生活支援ネットワーク 就業支援ゼミナール「障害者の働く応援団」~今NARAできる~に参加してきました。
2013年8月10日(土曜日)
関西ネットワークシステム定例会inさかい
堺市産業振興センターで開催された、「関西ネットワークシステム定例会inさかい」に広報担当が参加してきました。
2013年6月6日(木曜日)
第2回障がい者雇用を知る・分かる・活かすフォーラム
川村義肢株式会社・パシフィックサプライ株式会社のKAWAMURAグループ大東本社で開催された、第2回障がい者雇用を知る・分かる・活かすフォーラムにて、代表が基調講演をいたしました。
2013年4月20日(土曜日)
NPO法人大阪障害者雇用支援ネットワーク定例会
大阪赤十字会館で開催された、NPO法人大阪障害者雇用支援ネットワークの4月定例会に、代表と技術部社員が参加してきました。
2013年3月20日(水曜日)
堺市障害者施設経営フォーラム
堺市健康福祉プラザで開催された、堺市障害者施設経営フォーラムに参加してきました。
2013年3月11日(月曜日)
株式会社ウィングル見学
株式会社ウィングルの枚方事業所を見学し、ゲストスピーカーとしてお話と質疑応答を行ないました。
2013年3月6日(水曜日)
雇用・就労定着セミナー
富田林市の福祉青少年センターで開催された、雇用・就労定着セミナーに参加してきました。
2013年2月26日(火曜日)
株式会社きると様勉強会
ホテルアイボリーで開催された、株式会社きると様の内部勉強会に参加してきました。
2013年2月4日(月曜日)
障害者を戦力として雇用できる企業とは
大阪NPOセンターが主催し、大学コンソーシアム大阪のキャンパスポート大阪で開催されたイベント「障害者を戦力として雇用できる企業とは~社内環境、業績、企業のブランド力の向上などが生まれる、その秘訣を探る~」で、技術部員小西が事例報告をしました。
2013年2月1日(金曜日)
地域で精神障がい者の自立を支えよう
長野・ほくしん圏域障害者職業・生活支援センターが主催し、長野市若里市民文化ホールで開催されたイベント「一人ひとりの花を咲かせるために-地域で精神障がい者の自立を支えよう-」で講演をしました。
2013年1月30日(水曜日)
大阪府 障がい者雇用セミナー
大阪府立芦原高等職業技術専門校で開催された、大阪府の障がい者雇用セミナーで講師をしました。
2012年
2012年10月31日(水曜日)
阪南大学経営情報学部 経営実践講座
阪南大学で開催された、経営情報学部 経営実践講座で講師をしました。
2012年10月16日(火曜日)
KNSソーシャル・ビジネス研究会
メビック扇町で開催された、関西ネットワークシステム(KNS)の第3回ソーシャル・ビジネス研究会でお話をしました。
2012年10月16日(火曜日)
公正 採用選考人権啓発推進員 新任・基礎研修
エルおおさかで開催された大阪府商工労働部の「公正 採用選考人権啓発推進員 新任・基礎研修」で「企業と障害者雇用」の枠の講師をしました。
2012年9月25日(火曜日)
2012 障がい者雇用フォーラムin大阪
追手門学院大阪城スクエアで開催された「2012 障がい者雇用フォーラムin大阪」に、シンポジストとして参加しました。
2012年9月24日(月曜日)
就労準備支援「出前講座」
JSN主催の就労準備支援「出前講座」の講師として、有希クリニックのデイケアスペース「ぷちぷらす」にてお話をしました。
2012年8月25日(土曜日)
難波特別支援学校の研修会
難波特別支援学校にて、支援学校の先生方の研修会でお話をしました。
2012年7月21日(土曜日)
大阪市平野区役所市民協働型事業「子育て応援講座」
平野区社会福祉協議会(にこにこセンター)でインターネット・サポートブック『うぇぶサポ』のデモンストレーションを行いました。(弊社広報の今岡が担当しました)
2012年6月5日(火曜日)
「企業の立場から考える発達障がい者の就労について」
住吉区民センターにて、高機能広汎性発達障害者と家族をサポートする会「すてっぷ」が企画した講演会で講演しました。
2012年5月19日(土曜日)
岡山県中小企業家同友会経営者フォーラム
岡山県中小企業家同友会経営者フォーラムにて、社員の福井さんと体験報告しました。
2012年4月29日(日曜日)
大阪LD親の会「おたふく会」特別企画
発達障がいのある人が「働く」ためには~移行実態調査報告から見えてきた課題と、就労現場の目線から~というテーマで講演しました。
2012年3月14日(水曜日)
公正採用選考人権啓発推進員「新任・基礎研修」
大阪府が行っている公正採用選考人権啓発推進員「新任・基礎研修」にて「企業と障がい者雇用」という一枠を担当し、講義をさせて頂きました。
2012年2月21日(火曜日)
就労準備支援「ミニ出前講座」
大阪精神医療センターにて、JSNさんが企画した 就労準備支援「ミニ出前講座」の講師をしました。
2012年2月18日(土曜日)
発達障がい児者くらし市2012
平野区役所市民協働型事業 「子育て応援講座」『発達障がい児者くらし市2012』にて「うぇぶサポ」のブース出展参加しました。(弊社広報の今岡が担当しました)
2012年1月29日(月曜日)
第13回全国就業支援ネットワーク定例研究・研修会の2日目
「大阪府中小企業家同友会 障がい者部会」のポスターセッション講師をしました。
2012年1月27日(金曜日)
大阪市立大学文化交流センター講座
大阪市立大学文化交流センター専門家講座 人間社会コース「働きやすさと企業の課題」というセミナーにコメンテーターとして参加しました。
2012年1月26日(木曜日)
就労支援セミナー
大阪労働局の主催で2回目の「就労支援セミナー(社会福祉施設等対象)」の講師をしました。
2012年1月24日(火曜日)
桃谷高校発達障害勉強会
おたふく会の古川さんと一緒に講演しました。
2012年1月23日(月曜日)
ハートフル事業所ネットワーク事業セカンドセミナー
弊社で見学会と取り組み・状況報告を講演しました。
2011年
2011年12月12日(月曜日)
発達障がい者の就労について
大阪府立北淀高等学校で「発達障がい者の就労について」講演しました。
2011年12月9日(金曜日)
OSK企業ネットAブロックフォーラム
弊社でOSK企業ネットAブロックフォーラムを開催しました。
2011年11月21日(月曜日)
豊中ジョブライフサポーター養成講座シンポジウム
シンポジュウム「中小企業による障害者雇用を通じた連携」があり、パネリストとして参加しました。
2011年11月8日(火曜日)
障がい者雇用セミナー
「ハートフル事業所ネットワーク事業」の一環として「障がい者雇用事例」について代表の奥脇が講師を務めました。
2011年11月6日(日曜日)
進路進学学習会
大阪LD親の会「おたふく会」の第二回進路進学学習会にて代表の奥脇が講演しました。
2011年9月15日(木曜日)
平成23年度前期公正採用選考人権啓発推進員「新任・基礎研修」
大阪府商工労働部による平成23年度前期公正採用選考人権啓発推進員「新任・基礎研修」にて代表の奥脇が講師を務めました。
2011年9月5日(月曜日)
障害者問題全国交流会実行委員会
障害者問題全国交流会実行委員会による、第1回障全交実行委員会で「障害のある人と一緒に働くって?」をテーマに当社社員3名が講演しました。
2011年8月27日(土曜日)
吹田子ども理解研究会
「吹田子ども理解研究会」にて代表の奥脇が講師を務め、発達障がい児の就労について講演しました。
2011年8月18日(木曜日)
中央区フィランソロピー懇談会
大阪市中央区フィランソロピー懇談会で「奥進システムの社会貢献活動について」を代表の奥脇が講師を務めました。
2010年
2010年11月26日(金曜日)
第22回全大阪中小企業家経営フォーラム
第22回全大阪中小企業家経営フォーラム 第3分科会「障がい者雇用」働く喜びと誇りを感じられる社風づくりに、コーディネーターとして参加しました。
2010年11月8日(月曜日)
特定営利活動法人大阪NPOセンター主催のCSRセミナー
特定営利活動法人大阪NPOセンター主催のCSRセミナー「豊かな企業をつくる、企業経営とは??新たな働き方の提案?」で、講師として事例紹介しました。
2010年2月11日(木曜日)
第40回中小企業問題全国研究集会報告
同友会の第40回中小企業問題全国研究集会の第10分科会「だれもが働く喜びを感じられる、共に育ちあう社風づくり」で、弊社社員と共にに報告しました。
2009年
2009年9月11日(金曜日)
発達障害就労支援研究会
NPO法人大阪精神障害者就労支援ネットワークで開催されている「第6回発達障害者就労支援研究会」で、企業の立場から障がいがある人たちと一緒に働くことについて講演させていただきました。
2009年9月8日(木曜日)
岡山同友会障害者問題委員会勉強会報告
岡山県中小企業家同友会の障害者問題委員会での勉強会で、関西ブロックや大阪での障害者委員会の流れと自社の取り組みなどを報告させていただきました。
2008年
2008年5月28日(木曜日)
大阪市職業リハビリテーションセンター特別講座
弊社の小西が卒業生として、70分間、仕事内容や働いてみての体験を「特別講義」をさせていただきました。
2008年5月24日(土曜日)
2008年度第1回ピア大阪人権講座
2008年度第1回ピア大阪人権講座 で弊社の福井が講演させていただきました。「肢体障害者の就労について~現状と今後の課題~」という、お題で講演させていただき、 日頃感じていること、障がいを負ってどのように考え生活してきたのかや、仕事についての考え方などのお話をさせていただきました。
2008年1月25日(金曜日)
大阪府中小企業家同友会堺支部例会報告
「能力を引き出す経営者 ~障がい者雇用から学ぶこと~」というタイトルで障がいのある人と一緒に働いてみて気付いたことを報告させていただきました。
2007年
2007年9月4日(木曜日)
南河内北2007障害者雇用フォーラム
藤井寺市、松原市、羽曳野市、南河内北障害者就業・生活支援センター主催の2007障害者雇用フォーラムにて、基調講演をさせて頂きました。
2006年
2007年7月25日(水曜日)
大阪市職業リハビリテーションセンター特別講座
弊社の福井が卒業生として、70分間、自分の体験、働いてみての体験を「特別講義」をさせていただきました。